市原市内で新型コロナウイルス感染症の感染者が増加していることを受け、2020年8月4日、市原市長の小出譲治氏が市民へのメッセージを発表しました。
メッセージ内容は以下のとおりです(原文ママ)
新型コロナウイルス感染症の感染者が全国的に増加する中、千葉県内でも、様々な地域で感染者が確認されております。
このような状況から、7月30日に千葉県は、「多人数での会食の自粛」や、「体調が良くない従業員を出勤させないこと」を、県民や事業者に要請いたしました。
市原市でも、ここ数日連続して感染者が確認されており、改めて感染防止対策を徹底する必要があります。
市民の皆さまにおかれましては、誰にでも感染リスクがあることを自覚し、これまで以上に、
1.手洗い・咳エチケットの徹底
2.マスクの着用
3.身体的距離の確保
4.3つの密(密閉・密集・密接)の回避等
「新しい生活様式」を心がけていただくようお願いいたします。
また、事業者の皆さまには、感染拡大予防ガイドライン等を厳守していただき、対策を徹底していただくようお願いいたします。
8月に入り、ようやく梅雨明けいたしましたが、今後は高温の日が続くことも予想されますので、皆さまには、新型コロナウイルスの感染防止とあわせ、熱中症にも十分注意していただきたいと思います。
新型コロナウイルス感染症への対応は、長丁場になるといわれています。
感染をこれ以上拡大させないためには、行政はもちろんのこと、市民や事業者の皆さまのご理解とご協力が必要ですので、市民一丸となって新型コロナウイルスの封じ込めに取り組みましょう。
市原市長 小出 譲治
市原市ホームページ