市原市は、新型コロナウイルス感染症への対応として、市原市内の全ての公立小中学校を一斉臨時休業とすると発表しました。
再開について5月18日に発表がありました。こちらの記事をご確認ください。
休業となる期間
休業となる期間は、2020年3月2日から3月24日(春季休業の前日)までとなっています。
なお、今後,感染の収束状況によっては,変更の可能性があるということです。
市原市の対応
小学生(児童)の居場所の確保について
学童保育の対応が困難で,小学生のいる家庭においてどうしても預ける場所がない等の場合には、保護者から学校に相談し,感染予防に最大限の配慮をしながら,学校において居場所を確保するということです。
なお、申し出の受付は、3月2日(月)の8:00~16:30に各小学校にて行われます。
以下の点にご注意ください。
・児童の受け入れ時間は8:00~16:30の間
・昼食が必要な場合は弁当を持参
・登下校は保護者の責任
・受け入れの際は、教職員が対応するが、自習となりますので自習できる学習用具を持参
・感染が拡大した場合等は受け入れができない場合もあり
学習内容の保障について
連絡メール等を活用して担任からの自宅学習の課題などを用意し,子どもたちの学習をサポートするということです。
児童生徒の健康管理について
各家庭において,毎日の健康観察や検温の記録を依頼するということです。
具体的には、
・各家庭で毎日の健康観察カードへの記録(検温含む)
・37.5℃以上の発熱が4日以上続いた場合には学校へ連絡
・手洗い、咳エチケット等の基本的な感染症対策は、家庭でも行う
等です。
卒業式について
卒業式は、卒業生、保護者及び教職員のみで時間を短縮して実施する予定だということです。今後の状況次第で、実施の可否、出席者の変更等について別途連絡するとのことです。
児童・生徒の家での過ごし方について
休業中の児童・生徒の家での過ごし方について、市原市は以下のように呼びかけています。
・原則、自宅において家庭学習をさせてください。
・不要不急の外出は避けさせてください。
・交通事故等の無いよう、安全に十分に留意して過ごさせてください。
その他
今後必要となる対応については,連絡メール、電話等での連絡のほか、ホームページ等で随時知らせるということです。
記載している情報
当ページに記載している情報については、市原市のホームページの情報を元に記載しております。詳しい事や、最新情報等は市原市のホームページをご確認ください。